今年もきました花粉症💦
ぎっくり腰が治ったと思ったら…今度は花粉症
今年こそは治っているといいなあ〜と望みをかけつつ迎えた3月でしたが、やっぱりだめでしたね~💧
「贅沢保湿」は夫だけがこっそり使っていたティッシュでしたが、一度使うとやみつき…
ちょっと長めに外を歩いてしまった日は夜中に鼻水が止まらない止まらない…💦
もったいないけど、がんがん使ってしまいました!!
もう普通のティッシュ使えないー💦
でも、おかげでいくら鼻をかんでも痛くならない。これ考えた人、天才!
アリガトー*\0/*
今年もきました花粉症💦
ぎっくり腰が治ったと思ったら…今度は花粉症
今年こそは治っているといいなあ〜と望みをかけつつ迎えた3月でしたが、やっぱりだめでしたね~💧
「贅沢保湿」は夫だけがこっそり使っていたティッシュでしたが、一度使うとやみつき…
ちょっと長めに外を歩いてしまった日は夜中に鼻水が止まらない止まらない…💦
もったいないけど、がんがん使ってしまいました!!
もう普通のティッシュ使えないー💦
でも、おかげでいくら鼻をかんでも痛くならない。これ考えた人、天才!
アリガトー*\0/*
ぎっくり腰をやって、3週間になりました。ほぼほぼ完治といって大丈夫でしょう。
軽~くみてたのに、4日目位にお風呂場で動けなくなってしまい焦ったー💦
こりゃいかん、と翌日に整形外科に駆け込んでレントゲンとマッサージ受けて来ました。
骨には全く異常なし、とちょっと一安心。
マッサージ受けてたら太もも裏側が硬い、と指摘。運動らしい事全くしてないからな~と反省。
お薬も出て、その日は痛みが治まってぐっすり眠れて、やれやれ、と思ったが一向に良くならない。そのままマッサージも通ってみたが変わり無し。
せっかちな私は色々やってみたくなり、Youtubu観たり本を借りてみたり…
で、たどり着いのが、肩甲骨が硬いのが原因ではないか❗️と素人ながらの結論。
壁に背中をくっつけて、手を上に伸ばすと左手が頭の前の方にしか行かない😱壁につかない…💦
なにげにやってみたことなのに、すごく左肩から肩甲骨にかけて動きが悪いことに気がついた。
ちょうど同じ頃、夫が偏頭痛で眠れない。薬を飲んでも効かない。と言っていて、ちょっと触ったら肩から首にかけてかなり凝っていて、マッサージしてあげたら楽になって眠れたというのがあって、ふと、マッサージ器あったはず…と探すと見つかりました。
もうあれこれ14年前!💦
長らく勤めた会社を退職するときに派遣の子達が贈ってくれたものです。
子育て真っ最中という事もあって、疲れた時に使って下さい、と贈ってくれたな~
あんまり肩凝る方じゃなかったから出番がなくてしまい込んでました😓
オムロン製で今もしっかり動いてくれました❗️
早速、夫が使い、私も肩甲骨回りをトントン。いい感じ~です♥️
Kさん、Sさん、Aさんありがとう😆💕✨
すごくすごくいいよー👌
肩甲骨回りを中心に動かし続けたら、腰の痛みがなくなってきました。
ただ単に日にちが過ぎて良くなったのかもしれませんが、椅子から立ち上がる時の痛みがなかなか取れずにいましたが、鈍い痛みもなくスッキリです(^^)v
身体をもっと動かせ!ということでしょう。
あっ、正座も腰に良いらしいので、湯船で一分ほどの正座を続けてます。お風呂は毎日入るので、習慣になれば忘れずに続けられます✨
昨日、ちょっと片付けをして、ベランダのサッシの所に腰かけてホコリを払ってつい子供のノートを見たりして10分か15分ほど同じ体勢で居ました。(←これがいけなかったのね、きっと)
で、ホコリを払った物を持って立ち上がろうとしたら、動けず\(>_<)/
重い物でもないし、えっ?って感じです。
こっ、これってもしや、ぎっくり腰っていうやつかー😱這って部屋に戻り、このまま動けなかったらどうしよう(゜_゜;) ヒヤヒヤでした。
少しずつなら動ける感じで、テーブルに伝いながら椅子に座れました。でも、立ち上がる時にまた激痛で(ToT) トホホ状態でした💦
一瞬、ウッ!となりながら立ち上がると意外と歩くのは平気。
夫にはLINEで知らせるも何とかご飯の用意もできて(立っている方が楽)、あとはなるべく動かないようにじっとしてました。
夫が帰ってきた時、たまたま歩いてて「歩いてる…」と驚かれ、どうも私の記憶は全くないのですが😅夫も10年前位にぎっくり腰をやって朝起きれず、会社も休み、体をくの字にしながらヨロヨロと整形外科に駆け込んだらしいのです。もちろん、結婚してたから、私もいたはず。なのに全く記憶にございません💦
結局、夫は整形外科で電気治療的なものを受けたら、スタスタ歩けて帰って来られたらしい。そんな簡単に…😲ネット検索してもそんな簡単なものじゃなかったような…と思いつつ、明日も動けなさそうだったら整形外科へ行こうと、ちょっと安心しました。
お風呂に入ってリラックスさせようと思ったのですが、お風呂から出られなかったらどうしよう(゜_゜;)という心配が…夫がそのときは手伝って出してあげる、と言うのですが、う~ん、それもイヤかも😓
頑張ってお風呂に入って一人で何とか出て、早々とお布団へ。でも、痛みで眠りが浅い感じ。ちょっと不安。
翌日、歯医者の予約が入っていたので、キャンセルすべきか、と思っていたのですが、昨日より痛みがないかも、と歯医者も無事行けました😂
腰がちょっと重~い感じがしますが、立ち上がる時のウッ!という感じも昨日ほどではない。今日一日は様子見です。
生まれて初めてのぎっくり腰でした。でも軽い方ですね。
でも、色々と不自由です。下に落ちたものが拾えず、ズボンも靴下も脱ぐのに一苦労💦
ガスレンジから土鍋は運べても、ちょっと低いテーブルに置くのに難儀。
年老いた母を思い出しました。私ももっと年をとったら、出来ないことや不自由なことが多くなるんだろうな…普通に。
普通に動けるって幸せなことですね。しみじみ思いました。